こんにちは!専門商社に勤めるpagyです。
朝、家族が寝ている間に海外番組で英語学習をしています。
・周りに迷惑をかけずテレビを観たい
・テレビに長いイヤホンを挿すのは嫌だ
・ワイヤレススピーカーを探している

家族が寝ている早朝、夜中でも静かにテレビが観れて快適です。
ぼくは子供が生まれたのをきっかけにパイオニアのワイヤレススピーカーを購入。3年以上使っています。

狭い賃貸マンションだとこういう工夫が必要。
ワイヤレススピーカーってこんな感じ
ワイヤレススピーカーの使い方は基本どれも同じです。
こんな感じで充電端末(送信機)から取り外して、離れた場所でテレビの音を聴くことができます。

土台の充電器と送信機が一体になっていて、スピーカーが取り外せます。
音量調節はこんな感じ
テレビ自体は消音にしてスピーカーのボリュームを上げて使います。
イヤホンも差し込めるので、テレビの音をイヤホンから聴くことも可能です。

どのワイヤレススピーカーも基本こんな感じだよ。
テレビとの接続もそんなに難しくありません
↓ こんな感じで付属のコードを送信機に取り付けます。

1つはテレビ裏につながり、もう1つは普通のコンセント。
↓ 送信機に接続したコードをテレビ裏につなげる

ホコリがお見苦しくてすみません。
↓ 送信機からつながるもうひとつのコードは普通のコンセント
これで完了です!
すべて付属しているコードで接続できます。ただ挿すだけなので、難しくありません。
パイオニア製の快テレ君。ここがおすすめ
おすすめポイント3選
子供が寝ている間もテレビが見れる快テレ君。
色々お気に入りポイントがありますが、まずは上位3つに絞ってご紹介します。

夜のリラックスタイムにもおすすめです。
・テレビから30m離れてもOK
・パイオニア製で音がクリア
・デザインがかっこいい
我が家の賃貸マンションではテレビから30m離れることはありませんが、こんなに離れていても使えるのは魅力です。

引っ越しても使える。
それに奥行7.8cm x 幅19cm x 高さ9 cmと、コンパクトなのでインテリアの邪魔になりません。
また、連続再生時間は約14時間なので、スタミナ切れを心配する必要はありません。

使い終わったら充電器(送信機)に戻せば勝手に充電してくれます。
ちなみに「しっかり音」ボタンをカチッと押すと、さらに音がクリアになります。

「しっかりオン」ダジャレかな?
なんといってもブラックの感じがかっこいいので気に入っています。

他にもワイヤレススピーカーはありましたが、デザインが妻の好みだったので決めました。

シンプルなデザインがどの空間にも合うね。
・ちょっと重い(600gぐらい)
・少し持ちづらい
公式では610gと書いてありますが、取り外しできるスピーカーのみだとだいたい500gぐらいあります。
また、持ち手の溝が若干浅いので、思わぬ拍子に落として床を傷つけないように持ち運ぶ際は注意が必要です。
ですが、ただ単に慌てて持ち運ばなければいいだけなので、個人的には心配するほどでもないかと思います。

ぼくより粗相が少ないうち4歳の娘は未だ一度も落としたりしてません。
アマゾンで200件ほど評価がついて星4以上を獲得していることからもかなり良品だと思います。
値段は多少張りますが、耐久性も十分ですし、使い方もシンプルなので良いものを長く使いたい方にはおすすめです。

Bluetoothは意外に接続が手間。
快テレ君の口コミ
こんな感じで結構色んな方が使用しています。

みんな快テレくんで快適さを実感しているよう。
「快テレくん」とかいうテレビの音声を飛ばすスピーカーみたいなのを傍らに置いてもらってドラマを見ています(旦那の実家で) こりゃ便利!キッチンに1台欲しいね!
— こより (@kwintet3104) August 24, 2013
2位…パイオニア テレビ用ワイヤレスステレオスピーカー 快テレ君
隣室への音漏れ対策として導入。テレビ本体の音量は常にゼロにして、このスピーカーから音声を流しています。送信機に置くだけで充電できて便利な上、同価格帯の他社品より圧倒的に良い音質が決め手になりました。 #ベストバイ2019 pic.twitter.com/Stmlgmlo5Y
— おさむ (@awesome_sundays) December 31, 2019
奥さんが白い快テレ君が欲しいそうな。キッチンでテレビ音が聞きづらいらしい。summer saleかなー。
— 橋本和憲 (@hmoto) April 16, 2012
他にもあるよワイヤレススピーカー。ソニー製
安心のソニー製です。
基本的な使い方は上のパイオニアと同じ。
送信機と充電器がセットになっていて、ワイヤレススピーカーを取り外して使うというものです。
・3時間充電で最大約13時間使用可能
・テレビ番組を選局できるリモコン一体型
・キッチン周りでも安心な防滴機能
リモコン一体型なのがうれしい商品で、防滴機能がついているのでキッチンで炊事しながらテレビの音を聴きたいって方には最適です。

英語や映画をBGMにしながら家事ができる。
もちろんスピーカーにはイヤホンが挿せます。
価格重視ならコレ
・1万円を切る割安さ
・充電3時間で約8時間使用可能
・Amazon’s Choice実績あり
送信機をテレビ近くに設置し、スピーカーに飛ばすことでワイヤレスするというものです。
上のパイオニアやソニーのように送信機と充電器が一体となっておらず、別途充電する方式を採っています。

充電アダプターは付属しているから安心。
割安な分、電池の持ちは劣りますが、シンプルなデザインで結構良品です。

もちろんスピーカーにはイヤホンを挿せる。
重さも450g程度で軽いので、子供やお年寄りにも優しい商品です。
まとめ
という感じで、テレビを離れて観たい、静かにテレビを観たい方にはワイヤレススピーカーがおすすめです。
ぜひワイヤレススピーカーを試してみてください。
以上
コメント